概要=見事な天井画と数多くの彫刻
開山は715年。行基菩薩により開基。報恩大師により、備前四十八カ寺のひとつに加えられた。鎌倉時代に現在の地に再建され、鎮守提婆宮とともに、幅広く信仰された。現在も神仏習合の形を残している。本堂は、江戸時代後期の作で、見事な天井画と数多くの彫刻で装飾されている。提婆宮本殿も同時期の作で、同様に華麗な彫刻によって装飾されている。
大きな地図で見る |
|
所在地 | 岡山県加賀郡吉備中央町円城742 |
URL | http://www.enjouji.net/ |
料金 | |
営業時間 | |
定休日 | |
備考 | |
この掲載情報は古くなっている可能性がありますので、必ず公式HP等でご確認のうえご利用下さい。 |