『岡山デスティネーションキャンペーン』7月1日より開始!

2022年7月1日(金)より、『岡山デスティネーションキャンペーン』が始まります! 

デスティネーションキャンペーンとは?

自治体・観光関係者とJR6社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)などが共同し、一体となって地域の新たな魅力を発信し誘客する国内最大級の観光キャンペーンです。
岡山での開催は2016年4~6月以来、6年ぶりとなります!
岡山の豊かな自然やフルーツをテーマにした企画など、様々なメニューで旅行需要の喚起を図ります。

キャンペーン期間

2022年7月1日(金)~2022年9月30日(金)

県内外からいらっしゃったお客様に快適な旅をお過ごしいただけるよう、上質なおもてなしをご提供いたします。
また、岡交トラベルでは『岡山デスティネーションキャンペーン』に合わせた観光プランをご用意しております!
“こころ晴ればれ”な岡山の旅をぜひお楽しみください!

▼岡山デスティネーションキャンペーン詳細はこちら
岡山デスティネーションキャンペーン公式特設サイト

岡交トラベルツアーのご案内「児島周辺 贅沢ランチ/ディナープラン」

 
 

岡交トラベルより、『児島周辺 贅沢ランチ/ディナープラン』開催のお知らせです!
児島・鷲羽山エリアを自由に巡っていただける『ランチプラン』、ダイナミックな王子が岳の夕景や水島の夜景をご鑑賞いただける『ディナープラン』、2種のプランをご用意しております。
お食事は3つの名店からお好きな店舗をお選びいただけます! こだわりの食材を取り入れた料理に舌鼓を打ち、瀬戸内の旬を味わう時間は格別ですよ。
日常の喧騒から離れた、贅沢なひとときをお過ごしください。

■運行日
2022年7月1日(金)より開始

■ランチプラン

【旅程】
岡山市内発▶ランチ▶児島・鷲羽山観光(タクシーでの自由散策)▶岡山市内着

【お食事】
選べるランチ(写真左より、ボーノ・ウーノ、海辺の創作レストラン~帆風~、保乃家)

児島・鷲羽山エリアは、写真スポット満載のジーンズストリートや、美しい島々と雄大な瀬戸大橋を一望できる鷲羽山東屋展望台など、魅力的な観光スポットが目白押しです。この季節にぴったりのおいしい生乳を使用したアイス屋さんにお立ち寄りいただくこともできますよ!
行き先はご用意した散策コースの中からお選びいただくか、当日ドライバーに直接お申し付けいただくことも可能です。
タクシーならではの自由な旅をお楽しみください♪

■ディナープラン

【旅程】
岡山市内発▶王子が岳で夕景観賞▶ディナー▶水島展望台で工場夜景観賞▶岡山市内着

【お食事】
選べるディナー(写真左より、ボーノ・ウーノ、海辺の創作レストラン~帆風~、保乃家)

王子が岳は巨岩・奇岩の景勝地としても有名なスポットです。夕日が反射する光と島々の影が織りなす色彩豊かな光景は瀬戸内海ならでは。
瀬戸大橋から対岸の高松市街まで一望できるダイナミックな夕景をお楽しみください。
また、水島展望台は水島コンビナートを見下ろせる絶好の夜景観賞スポット!眩くきらめく無数の工場の光は圧巻です。

今回のプランは2022年7月より3カ月間岡山県で開催されるデスティネーションキャンペーン(JRグループ6社と地元自治体、観光事業者等が一体となって全国から誘客を図る大型観光キャンペーン)実施に合わせ、岡山の魅力をお伝えするために企画されました。
どちらも瀬戸内・岡山を満喫いただける贅沢なプランとなっています。
ご予約お待ちしております!

▼お申込み・お問い合わせはこちら
岡山交通観光部(岡交トラベル)
TEL.086-263-1616
岡交トラベル専用サイトができました!

岡交トラベルツアープランのご案内「南光ひまわり祭りとホテル日航姫路でランチバイキング」


岡交トラベルより、『南光ひまわり祭りとホテル日航姫路でランチバイキング』日帰りプラン開催のお知らせです!
咲き誇る数十万本ものひまわりと、ホテルの絶品ランチで夏を満喫しませんか?

■運行日
2022年7月31日(日)

■行程
(07:10)豊成営業所▶(07:30) 岡山駅西口
▶(09:20~10:20)南光ひまわり祭を散策♪
▶(11:30~13:10)ホテル日航姫路で絶品ランチビュッフェ!
▶(13:20~14:50)あずきミュージアムを見学
▶(15:30~16:00)ヤマサ蒲鉾・夢鮮館でお買い物
▶(17:40頃)岡山駅西口 ▶ (18:10頃)豊成営業所

■旅行代金(バス利用おひとり様あたり)
12,500円
↓ ↓ ↓
【「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス)」適用の場合】
お支払い実額 7,500円

※お子様は上記お支払い実額から500円引きとなります。
※ワクチン3回以上接種又は検査結果が陰性のお客様が対象です。
※キャンペーン適用後のお支払実額は変わる場合がありますので、予めご承知ください。
なお、全国旅行支援の開始または各県が実施する旅行の割引支援事業について再延長の発表があり、かつ旅行日が対象期間にあたる場合は当該割引対象となる予定です。詳細はお問い合わせください。

ホテル日航姫路のランチブッフェでは、兵庫&スペインの食材で創作するホテルオリジナルメニューに加えて、ライブキッチンで牛ステーキや炊き立てピザをお楽しみいただけます。
昼食後に見学する『あずきミュージアム』は、あの『御座候』が作った施設です!
あずきの奥深い世界を体感していただき、ゆったりとした時間をお過ごしください。
併設のショップでは、出来立てのあんこを使用したあずきソフトや焼き立ての御座候をご賞味いただけます♪

また、タクシーやジャンボタクシーなど少人数での設定も受け付けております。
まずはお気軽にお問い合わせください!

▼パンフレットはこちら

▼お申込み・お問い合わせはこちら
岡交トラベル
TEL.086-263-1616

『おかやまフルーツ狩りタクシー』予約受付中!

「岡山デスティネーションキャンペーン」の企画として、観光タクシー『おかやまフルーツ狩りタクシー』が7月1日(金)より開始されます!
くだもの王国岡山が誇る新鮮なフルーツの“もぎたて”を堪能しませんか?

タクシープランではフルーツ狩りと試食がセットになったお得なプランや、農園の夜間開園に合わせた特別プランなど、産地ならではの贅沢なプランをご用意しております。
どのコースも岡山駅発着でご案内しますので、農園まで楽々アクセスできますよ!
また、少人数のグループ貸切のため安心・安全かつ、気兼ねなく旅をお楽しみいただけます。

■運行期間
2022年7月1日(金)~2022年10月10日(月・祝)

■出発時間
10:00発/12:30発/13:30発/14:30発/※17:30発
※夜の桃狩りコースのみ

■運行コース
〇白桃狩りコース
〇シャインマスカットコース
〇ぶどう食べ比べコース
〇夜の桃狩りコース
※コースによって運行期間・出発時間の設定は異なります。詳細は予約受付サイトをご確認ください。

柔らかく果汁の滴る白桃や糖度の高いシャインマスカットなど、人気の果物をご堪能いただける期間限定のコースです。
この機会に岡山を代表する旬のフルーツをぜひご賞味ください!

▼ご予約・お問い合わせはこちら
VISIT岡山県 公式HP
フルーツ狩りタクシープラン一覧

※参加事業者のタクシー会社が順番に運行いたします。他のタクシー会社が運行する場合もございますので、予めご了承ください。

【8月31日まで再延長されました】「おかやま旅応援割」7月14日まで延長!

「おかやま旅応援割」とは、中四国及び兵庫県在住の方を対象に、岡山県内を旅行(宿泊・日帰り)する際に利用できる割引です。
現行の利用期間は2022年6月30日まででしたが、この度2022714日 8月31日(7/15追記)までの期間延長が発表されました。

【利用期間】
>2022年7月14日(木)(7月15日チェックアウト)まで
2022年8月31日(水)(9月1日チェックアウト)まで

【利用条件】
旅行者全員の居住地確認及びワクチン接種証明書(3回目)または検査結果の陰性(①PCR検査…宿泊日、ツアー出発日3日前以降の結果、②抗原定性検査…宿泊日、ツアー出発日の前日の結果)を提示する必要があります。

【割引内容】
・1人当たり10,000円以上利用で5,000円割引
・1人当たり6,000円以上利用で3,000円割引

さらに、県内参加店舗(飲食店・土産物店・体験施設 等)で使える「観光クーポン券」も発行されます!
・宿泊旅行  2,000円/人・泊
・日帰り旅行 1,000円/人
※観光クーポン券は上記利用期間とは別に、チケットごとに有効期限がございます。チケット下部に記載がありますのでご確認をお願いいたします。

割引のご利用にあたっては、まずはお電話でご相談ください!
また、岡交トラベルでは「おかやま旅応援割」対象のツアーを開催しております。
▼ツアーの詳細はこちらよりご確認ください。
岡交トラベル

この機会にぜひ岡山をお得に旅してくださいね。

※県特設サイトまたはクーポン獲得ページで利用条件等をご確認の上、ご予約ください。
▼公式サイトはこちら
おかやま旅応援割公式サイト

お問い合わせ・お申込み
岡交トラベル
086-263-1616

岡山カレータクシー勉強会実施&動画公開!

2022年4月8日に岡山カレードライバー3名の更なるレベルアップのため、岡山カレータクシーの勉強会を開催いたしました。

まずは、OKAYAMAまちおこし隊・隊長の半田様より、岡山カレー誕生の経緯について講話をいただきました。観光における重要な要素である「食」を盛り上げるために開発され、岡山市中心エリアのまちおこしにもつながっていること等の説明があり、岡山カレータクシーの役割を再認識することができました。

続いて、岡山カレーの取り組みに協力されている、ハウス食品株式会社の皆様からカレーについての基本知識の講義です。カレーにも色々な種類があり、食材・スパイスの配合・調味料の組み合わせにより変幻自在の料理であると紹介されました。

座学の後は、実際のカレーにスパイス・調味料を加えての試食や、オリジナルスパイス作りを体験しました。スパイスの選択や加減で風味がガラリと変わり、カレーの奥深さを学ぶことができました!至高のオリジナルスパイスを調合するため、3名とも真剣な表情です。

その後は、場所を移して問屋町にあるMARS LAB(マーズラボ)様へ。実際に加工着に着替えて厨房に入らせていただき岡山カレー作りの工程を体験いたしました。できあがったカレーをレトルト用フィルムや缶に収めて真空パックまで行いました。自分たちの手で完成させることができ、達成感でいっぱいです!

MARS LABの原代表から岡山カレーの取り組みに参画された想いや商品開発についてなど、幅広い活動についてお話しいただきました。

 

勉強会にご協力いただいた皆様ありがとうございました!!岡山カレーの奥深さを知り、こだわりのカレー作りを体験することによって、さらに岡山カレーを好きになることができた1日でした。

さらに、今回の勉強会の様子は動画でもご覧いただけます!

MARS LAB様のキッチンにてドライバーがカレー作りに奮闘する姿や、ここではお伝えしていない岡山カレー実食の様子(!)などご紹介しております。

YouTubeにて公開しておりますので、ぜひご覧ください!

 

岡山カレータクシーにご乗車の際には、岡山カレーのことをドライバーに尋ねてみてください。これまで以上に熱意をもってご案内いたします!!