概要=楽しくてためになる温泉ミュージアム
湯原温泉砂湯を露天風呂番付で西の横綱に据えた、旅行作家の野口冬人さん寄贈の蔵書、愛用品が並ぶ野口冬人記念資料室や、湯原温泉を科学的に紹介、温泉の仕組みを説明した資料の展示、温泉卓球などが楽しめる施設です。
【温泉スリッパ卓球場・ギャラリー】
ミュージアムの1階は「温泉スリッパ卓球場」(1台1時間500円)やステンドグラスなどの工芸品の展示コーナーなどがある多目的ホールです。
【野口冬人記念資料室】
2階には、野口さん寄贈の蔵書約1万冊とカメラ、万年筆などの愛用品が展示。全国の温泉地や観光地を紹介した書籍や雑誌のほか、朝鮮半島や台湾の温泉地も掲載されている昭和初期の「温泉案内」、半世紀前の海外旅行の実情が分かる「外国旅行案内」など、手に入りにくくなった書籍も展示されています。また、野口さんの書斎を再現したコーナーや、湯原温泉の伝説や歴史を紹介するコーナー、温泉指南役養成の温泉道場などがあります。
(おかやま旅ネット)
大きな地図で見る |
|
所在地 | 岡山県真庭市湯原温泉124 |
URL | http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/2/18/ |
料金 | 大人210円 小学・中学生100円 小学生以下無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
備考 | 書籍は一部を除いて自由に読むことができます。 |
この掲載情報は古くなっている可能性がありますので、必ず公式HP等でご確認のうえご利用下さい。 |