概要 江戸時代後期の米倉を改装
倉敷民藝館は、江戸時代後期の米倉を改装してつくられました。白壁と黒の貼瓦という静謐なたたずまいが美しい建物の中には、毎日の生活の中で使われてきたガラス器にやきもの、織物、木工品、竹細工などが並びます。倉敷ガラスや羽島焼き、備中和紙などの倉敷、岡山周辺の手仕事も紹介しています。年3度ほど企画展を催します。(おかやま旅ネット)
所在地 | 岡山県倉敷市中央1-4-11 |
URL | http://www.kurashiki-tabi.jp/see/1214/ |
料金 | 大人700円 高・大学生400円 小・中学生300円 |
営業時間 | (3月~11月)9:00~17:00(入館締切16:45) (12月~2月)9:00~16:15(入館締切16:00) |
定休日 | 毎週月曜日(祝日開館) 12/29~1/1 8月は無休 |
この掲載情報は古くなっている可能性がありますので、必ず公式HP等でご確認のうえご利用下さい。