概要=書道家川上景年の功績を後世に伝える書道美術館
鉄筋コンクリート一部木造平屋建(一部2階)延べ410㎡で、白壁を基調にした和風の落ち着いた雰囲気の記念館。八角形の展示室には額、軸など氏の書作品を常時約20点を展示し、3か月ごとに展示替えを行なっている。記念館の隣には、「山寺の和尚さん」の作詞で有名な民謡詩人、久保田宵二氏の作詞原稿など、郷土に由来する数多くの歴史文化遺産を展示する備中郷土館や、水車小屋がある。また、そばを流れる長谷川では春にはヤマメ釣り、夏にはホタルの乱舞(6月中下旬)が楽しめる。
大きな地図で見る |
|
所在地 | 岡山県高梁市備中町布賀3543-3 |
URL | http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/38/keinen.html |
料金 | 大人300円 小人150円 65歳以上200円 |
営業時間 | 平日10:00~15:00 土日祝祭日 10:00~16:00 |
定休日 | 毎週 月・水曜日(休館日が祝祭日の場合は翌日が休館日)年末年始12月28日~1月4日は休館 |
備考 | |
この掲載情報は古くなっている可能性がありますので、必ず公式HP等でご確認のうえご利用下さい。 |