概要=秘仏「十一面観世音菩薩」が安置されている
奈良時代の天平年間(729~749)に増慶上人(ぞうけいしょうにん)によって創建されたと伝えられている古刹。一般には不洗(あらわず)観音と呼ばれて、子授け・安産のご利益で有名である。七五三や厄除けでも多くの参拝者で賑わう。
大きな地図で見る |
|
所在地 | 倉敷市中帯江820 |
URL | http://www.arawazu-kannonji.or.jp/index.htm |
料金 | |
営業時間 | ご祈祷時間:毎日 10時~午後3時の予定 |
定休日 | |
備考 | |
この掲載情報は古くなっている可能性がありますので、必ず公式HP等でご確認のうえご利用下さい。 |