一般事業主行動計画
急速な少子化の流れを変え、 次の世代を担う子供たちが健やかに生まれ育つ環境をつくるために、 岡山交通では次世代育成支援対策推進法に基づき、 従業員の仕事と子育てとの両立を支援するための一般事業主行動計画を策定しています。
企業名 | 岡山交通株式会社 |
---|---|
業種 | 道路旅客運送業 |
企業規模 | 540人(令和3年1月1日現在) |
所在地 | 岡山市南区豊成1丁目14番12号 |
電話 | 086-263-3337 (本社・総務部) |
FAX | 086-264-9893 |
事業概要 | タクシー、バスでの旅客の輸送 |
タクシー代行 | |
ドライバー派遣 | |
ファミリー・フレンドリー企業表彰 または均等・両立推進企業表彰の 受賞の有無 | 無し |
一般事業主行動計画の概要 | 1.計画期間 令和2年6月1日から令和7年5月31日 |
2.内容 | |
【1】育児休業後に、職場復帰しやすい職場環境をつくる。 | |
・育児休業前、および職場復帰前に十分な情報提供を行う。 | |
・定期的に刊行される社内報、社内ポータルサイトを活用し、 育児休業中の社員へ会社の最新情報など、 会社に関する情報提供を行う。 | |
【2】育児支援のための制度の制定、実施 | |
・短時間勤務の制度 | |
・始業・終業時刻を繰上げ 又は繰下げる制度 | |
・所定外労働・深夜業を制限する制度 | |
・看護休暇の制度 | |
・半日有給制度 | |
一般事業主行動計画 | 第1回 : 平成17年6月1日から平成22年5月31日 |
第2回 : 平成22年6月1日から平成27年5月31日 | |
第3回 : 平成27年6月1日から令和2年5月31日 | |
第4回 : 令和2年6月1日から令和7年5月31日 | |
我が社の両立支援の取組 (現在実施中又は実施していた取組・実績など) | ・トライアル雇用を通じた雇入れの推進 |
・短時間勤務の制度 | |
・始業・終業時刻を繰上げ又は繰下げる制度 | |
・所定外労働・深夜業を制限する制度 | |
・看護休暇の制度 | |
・半日有給制度 |