H30.04.27(金) 新入社員研修、第2日目!

新入社員研修の2日目をご報告です。。。(少々お待たせし過ぎました・・。)
2日目のこの日は、両備グループの研修機関「両備教育センター」より、講師として2名の先生にお越しいただいての研修です。

内容は、グループ討議で、テーマは「タクシー事業についての将来。何をすべきか。」です。



2つの班に分かれての討議の様子をのぞいてみると、活発な意見が交わされています。

そして、意見がまとまったところで発表資料の作成を行い、いよいよ発表です!
・・・その前に・・・

研修室後方には、先輩、上司、役員まで勢ぞろい!!
そうです、発表の見学のために集まりました。



そんな中での発表でしたが、たくさんの斬新なアイディアや、お客様の目線に立った優しいサービスなどの提案があり、とても素晴らしい発表を聞くことができました。
そして、何より素晴らしかったのは全員のチームワークの良さ!!!
これからがとても楽しみになりました。みなさん、お疲れ様でした!!
また、両備教育センターの貝原さん、杉山さん、今年もありがとうございました!

H30.04.19(木) 春です!岡山交通にも新しい仲間が増えました!

4月も半分以上が過ぎてしまいましたが、我が岡山交通にも11名の新入社員が入社して来ました!
4月2日の入社式後に行われていた両備グループ全体での研修を終え、4月16日から豊成にある岡山交通本社での研修が始まりました。
今日は、その研修をお伝えいたします・・・。
研修第一日目。。。
まずタクシーユニットのユニット長であり、岡山交通の土江COOより訓示をいただきました。


緊張の面持ちですね・・。
その後、タクシー料金の仕組み等を勉強した後、いよいよ、岡山交通名物(?)の「タクシー料金レース」!!です。
このレース、予めスタート地点とゴール地点が決められており、それを結ぶ最適なルートをみんなで考え、安い料金を競うレースです。タクシー料金は、走った距離とかかった時間の両方で算出されるので、いかに短い距離で、加えていかに早い時間で到達するかがポイントです。
3つのチームに分かれて、チーム対抗戦です!色々な意見を出し合い、真剣にルートを考えています。


それぞれ決めたルートを発表します。


発表を終えたら、実際にタクシーに乗って、自分たちの決めたルートを走ってみます。もちろんメーターは倒しますが、結果発表までみんなには見えないように隠して走ります。



行ってらっしゃい!

帰りを待つこと約40分。。。そろそろ帰ってくることだろうかと車庫で待っていたところ!なんと異なるルートを走ってきたはずの3台が同時に帰って来たではないですか!!

・・・これは、料金対決が面白いことになって来ましたよ!
部屋に入って結果発表!・・・この写真を見れば、どこのチームが勝ったか一目瞭然ですね!!

その後、どのように選択すべきであったか先輩乗務社員からのアドバイスも受け、レースは終了しましたが、楽しく、実践しながらのこの研修はとてもいい勉強になったのではないでしょうか。
さて、次回は研修第二日目を・・・・乞うご期待ください!!

H30.04.18(水) 定期的に!こんな取り組みも行っています!

TAKA 

かなり、かなり久しぶりの登場です。TAKAです。・・・覚えてもらっているでしょうか?!
久しぶりの投稿は、「普通救命講習」の研修についてです。
昨日、岡山交通本社では、「応急手当普及員」を講師に迎え、今回、僕を含め、グループのタクシー会社の乗務担当社員16名が講習を受けました。
「普通救命講習」というのは、日本で消防本部によって行われている応急処置技能認定講習で公的資格なんです。
実は両備グループでは以前からこの講習を定期的に行っていて、映像による応急手当の概要説明のあと、心肺蘇生、止血方法、AEDの取り扱いをチームに分かれて実習を行います。

講習は3時間に及びましたが、とても良い勉強になりました。
我が豊成営業所へ導入されているJPN TAXIにはAEDが搭載されており、心臓マッサージやAEDの操作を修得したドライバーがお客様の万が一に備えています。


・・・あ、僕の写真が撮れてませんが本当に講習受けましたので!(笑)

・・・ブログのほうも「定期的に」更新するようにしたいと思います!(笑)

・・・・・ぜひ、定期的に!!!お願いしますね。(by PRmanager)

H30.04.16(月) プライベートも充実しています!

HIRO 

かなり久しぶりの登場です。HIROです。・・・覚えてもらっているでしょうか?!
久しぶりの投稿は、我が豊成営業所の乗務担当社員の充実したプライベートを紹介します。


昨日、旭川でカヌー駅伝大会が開催され、僕と後輩のY君、N君、M君の4名で参加してきました。

↑↑これはY君の勇姿です!!
最初、僕とY君は、頑張って10位以内くらいにつけていたんですが・・
その後、N君がまさかの転覆!!!結果は43チーム中、41位と残念な結果に・・・(笑)
目標時間を1時間と決めていたものの、結果は1時間20分・・・・(笑)
ちなみに今までの大会で転覆したのは彼だけだとか!!
・・・ある意味記憶に残るチームとなりました!!

仕事とプライベートのメリハリをつけ、どちらもしっかり取り組むのが僕ら流!
さて、しっかり遊んだあとは、しっかり仕事を頑張ります!!!

H30.04.09(月) 瀬戸大橋開通30周年イベントにワンセトタクシーも参加してきました!~ブルーインパルスとの夢の競演も実現??

明日で開通30周年を迎える瀬戸大橋ですが、それを記念してのイベントが、週末各地で行われました。
そのイベントの中のひとつ、児島ボートレース場で開催の「瀬戸大橋魅力再発見!フェスタ」へワンセトタクシーも出展させていただきました。


4月7日、8日の2日間を予定していたこのイベントですが、前日の強風であいにく7日は中止となりましたが、8日は良いお天気にも恵まれ、多くの来場者で大盛況のイベントとなりました。
↓↓これは開場前に撮影したものです。ここからは写真を撮ることも困難なくらい絶え間なくお客様にお越しいただいたそうです。




当日は、ワンセトタクシーのかたわらで、デニムのオリジナルユニフォームを着た乗務社員が案内しておりましたが、(細身の彼は、強風に何度か飛ばされそうになったそうです。。。)デニムの制服が大好評で、大勢の方に「カッコいい!」と褒めていただいたそうです。(強風に吹き飛ばされそうになったのは、嬉しさのあまり地に足が着いていなかったせいかもしれませんね。。。)
そして、最近できた備前焼の社章についても、新聞等でご存じのお客様から声を掛けていただいたそうで、地域PRのお役に立ててることを実感したそうです!

そして、こちらの写真をご覧ください!!!


ワンセトタクシーとブルーインパルスとの夢の競演が実現した瞬間です!!!

・・・・一方、こちらでは・・・ワンセトタクシードライバーと「うらっち」との夢の競演も実現しておりました!!??

岡山・瀬戸内の魅力を発信する目的で作ったワンセトタクシーが、瀬戸内の記念すべきイベントに参加させていただきとても光栄な一日となりました!

H30.04.07(土) 岡山トヨタコミュニケーションマガジンにワンセトタクシーが登場!

岡山トヨタ様が発刊されている季刊誌「岡山トヨタコミュニケーションマガジン」の中で、ワンセトタクシーが紹介されました。

実は、ワンセトタクシーは、岡山トヨタ様からシエンタを購入し自社で塗装した上、ラッピングを施した車両なんです。
そのご縁から、今回掲載の運びとなりました。

発案者である両備ホールディングス・松田敏之副社長の岡山・瀬戸内への熱い想いとワンセトタクシーの勇姿が集約された記事にしていただきました!
どこかで目にされたら、ワンセトタクシー記事をぜひご覧ください・・・・10ページ目に絶賛掲載中です!!!

↑↑・・・これはmanagerである私が撮影した写真です。プロカメラマンによる本物の写真は本紙にてご確認ください!

H30.04.06(金) 春の全国交通安全運動週間です!

本日4月6日から4月15日まで、春の全国交通安全運動週間です。
広く国民に交通安全の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的とするこの運動ですが、初日の今日、岡山交通をはじめとする両備グループのタクシー会社でも交通事故防止の取り組みとして街頭キャンペーンを実施しております。
岡山の玄関口である岡山駅で、「しっかり止まって、はっきり確認!」と書かれたのぼり旗を手に、お客様をご案内してきた乗務社員のみなさんに改めて安全への声がけです。



「安全運転ご苦労様です!ご安全に!!」
今日も一日安全に車庫に帰って来られるのを待っています!