H28.07.19(火) バスが来ました!新車です!

先日13日、岡山交通本社にて、新車バスの乗務社員任命式が行われました!
この度、納車されたのは、三菱ふそう製の大型バスで、岡山交通の57人乗り貸切観光バスとして活躍します。
IMG_0919
そのバスの乗務社員として、北村乗務社員へ土江専務より任命証とキーが手渡されました。
任命式では、北村乗務社員から、
「同じバス、同じ車種でも1台1台個性があります。ブレーキ・クラッチ・コーナーリング等、少しでも早く車に慣れ、安全・快適な運行をします。」
と力強い決意表明がありました!
IMG_0933
・・・岡山交通では、タクシーだけでなくバスも運行しております!
今なら、ピカピカの新車バスと爽やか笑顔の北村乗務社員に出会えるかも!
IMG_0930
ご旅行の予定は、ぜひ岡山交通へ!!

 

H28.07.14(木) 安全・安心・ニーズに応えます!

TAKA 

先日、ジャンボタクシーの運行へ行ってきました。ご乗車されるのは、あの日本を代表される男性歌手の方!ご本人とスタッフの方にお乗りいただく経路はコンサート会場から岡山駅まで。ご予約の時間に楽屋口へ車をお付けしていると、スタッフの方が出て来られ、新幹線の発車時刻を告げられました。普通に走ったらギリギリか・・・と思いながらも「間に合いますか?」と聞かれ「大丈夫です!」と答えてしまいました(プロドライバーとしてのプライドが・・・。)。全国ツアー中、分刻みのスケジュールをこなしている大物です!安全に十分配慮しながらも絶対に間に合わせなければなりません!そして間もなくご本人と他のスタッフがご乗車になると、若干の不安を抱えながらもいざ出発です!ところが実際に走り出すと、日曜の夜という事もあり、かなりスムーズに車は流れていて、駅には予想より早く到着することが出来ました。やれやれと思ったその時!「頑張ったら1本早い新幹線に乗れるなぁ~~よし乗ろう!急いでもらってありがとう!」と荷物を降ろすと改札口へと走って行かれました!コンサート終えたばかりのはずなのに・・・お元気な御一行様でした(笑)!
またのお越しをお待ちしております! ・・・内心、間に合ってよかったとホッとしたのは言うまでもありませんが・・・。
TAKAジャンボ5
↑こちら大物歌手に乗っていただいたジャンボタクシーです!
TAKAジャンボ4
・・・??ミラーに写り込む怪しい人影・・・・。残念ながら大物歌手の方ではございません!

H28.07.09(土) ついに東京進出!?

HIRO 

7月9日、横浜で両備グループSSP-UP技能コンテスト関東大会が行われ、ハイヤー競技・特別招待選手として岡山交通の代表で出場してきました!
大会前日、新幹線で東京へ出発です。・・・途中色々とトラブルがありましたが。。。。(彼の名誉のためにここは内緒で・・(笑))なんとか到着し、ハロー・トーキョーの部長に浅草やスカイツリーなどを案内して頂きながら、少しの時間、東京を満喫。
HIRO東京11
その後、ハロー・トーキョーの営業所にうかがい、大会競技であるドアサービスと接客の練習もさせていただき、本番に向けて準備も万端!(・・なはず)
HIRO東京2
HIRO東京3
HIRO東京9
そして、いよいよ大会本番!会場は南横浜自動車学校です。
岡山から出場したのは4名で、僕たちの出場する競技は11時半開始でした。この日はあいにくの雨となり、ドアサービスに加えて、傘サービスも行うことになったため、練習とは若干違いましたが、何とか対応する事が出来ました!?(写真にてご確認ください!)
HIRO東京5
HIRO東京7
接客については、自分で採点するなら50点・・・。まだまだ努力が必要だと思い知らされました。。。。
・・・その上、競技が終わり車から降りた瞬間に安心して気が抜けてこけてしまうアクシデントまで!!
・・・・・当然、そこには笑いをこらえる後輩の姿が・・・。くぅ~~(泣)
HIRO東京10
今回出場されていた選手のみなさんの質の高いドアサービスや接客などを見させて頂き、大変勉強になりました。また自分の駄目だった所や弱点などを改めて知ることができ、貴重な経験をすることができました。結果は1位ではなかったですが(泣)、今回教えて頂いた事や大会で学んだ事を忘れずに、今後の業務に活かしたいと思います!
HIRO東京4
↑これくらい颯爽と動かなきゃ1位は獲得できませんね!

H28.07.01(金) 決意も新たに!

TAKA 

みなさま、お久しぶりです!TAKAです。。。今日は、嬉しい出来事があったので報告します!
本日、岡山交通では永年勤続者の表彰式があり、節目の年を迎えた社員が会社から表彰状と記念品をいただきました。そして僕もそのひとり、10年勤続者として表彰していただきました。
IMG_0821
IMG_0837
IMG_0859
専務から訓示、組合長より祝辞をいただき、表彰者代表の方が謝辞を述べたあと、全員で記念撮影をして終了しました。
思い起こせば色々な事がありました・・・(トリプルフェイスの一員となったことも・・・。)僕の勤続10年は、諸先輩方に比べればまだまだ新人のようなものです。これからも健康に留意し、会社の発展に貢献できるよう益々頑張ろうと心に誓った今日の表彰式でした!!
IMG_0875
・・・記念品を持つ右手が、重みで下がっていませんか?!