H28.04.13(水) 春です!毎年恒例、営業所まわり!
4月です。今年は15名の新入社員が入社です。
そして、社員研修の一環として、毎年恒例の営業所まわりが本日行われました。
岡山交通は、岡山市・倉敷市・福山市に、あわせて7つの営業所を持っています。
毎年、ジャンボタクシーでまわるのですが、15名ともなると中型バスが出動です!
まずは、豊成営業所↓
次は同じ敷地にある工場の見学。新型プリウスに興味津々・・。
西大寺営業所の見学の際には、両備バス西大寺営業所の方にご協力いただいてバスを見せていただきました。
旭東営業所では、西大寺鉄道の跡地を実際に見てもらいました。
西営業所へも↓
倉敷営業所では、両備タクシーが併設されているのも確認
最後は、岡山県を飛び出して福山営業所へ
新入社員のみなさん、お疲れ様でした!
帰社して書いてもらったレポートには、営業所の良いところ、直したら・・・という改善点がしっかり書かれてありました。
みなさんの意見をもとに、より良い会社にしていきたいと思います。
これから同じ会社の仲間として、共にがんばりましょう!
・・・中庄営業所が・・・時間の都合で車窓からの見学だったそうです。。。またの機会に行ってみてください!
H28.04.11(月) 春の全国交通安全運動!
4月6日から15日は、全国的に春の交通安全運動期間です。
我が岡山交通も交通運輸業として安全を第一に日々運行しています。
本日、両備タクシーグループでは、岡山駅前にて交通安全キャンペーンを実施いたしました。
『しっかり止まって、はっきり確認!!』と書かれたのぼり旗を手に、乗務社員の皆さんへ安全への声掛けを行いました。
「安全運転ご苦労様です!ご安全に!!」
今日も一日安全に車庫に戻るのを待っています。
↑ん??左側に立っているのは、トリプルフェイスの弟分5ニンジャ―(仮称)のひとりではないですか!?
みなさん覚えていらっしゃるでしょうか?彼も今年4年目となりました。あの頃が懐かしいですね。
活躍を期待しています!!
H28.04.08(金) レポートには、写真が欠かせません!?
昨日の話です。。。中型タクシーで仕事をしていた時のこと。。。
某ホテルの待機場でお客様をお待ちしていたら、両備タクシーグループの乗務社員の方が待機場に来られ、ご自分の受けたお客様を代わりにお送りしてくれる人はいないかと。聞けば、ご乗車いただいたお客様の行き先は、関西国際空港!その乗務社員の方は諸事情によりお送りするのは困難な状況。ここで手をあげたいところですが、僕もこのあとハイヤーの仕事が決まっている・・・。そして、ふと見ると、お客様は外国の方ではないですか!!
えらくお急ぎの様子のため、ここは事情をお聞きしようと・・・フライト時間を尋ねると、搭乗手続き考えても車では間に合わないことが判明!!そのことをお伝えすると「電車ではどう?」と聞かれたので(もちろん英語)、「電車の方が早いです」とご案内(もちろん英語)。結果、お客様は電車にて関空へ向かわれました。
タクシーで関空までのお仕事はありがたい仕事ですが、お客様が飛行機に間に合わなければ意味が無いですからね。これぞお客様第一です!
・・・英語できて、良かった・・・。
そして、この話にまつわる写真をマネージャーから求められましたので、この写真を貼りつけておきましょう!!
・・・わかりやすい!!レポートに写真は必須ですよね!?(自画自賛!)
H28.04.02(土) 就活真っ只中!採用担当者も大忙しです!
就活も今年は短期決戦ということで、我が岡山交通・採用担当者も先日、岡山コンベンションセンターで行われたリクナビLiveに出展してまいりました!
県下最大級のイベントでもあり、大勢の学生の方々が来場されておりました。
そして、岡山交通のブースに来て下さったたくさんの方へ岡山交通について色々とお話をさせていただきました。
そんな中、嬉しい再会が!!1月に実施したインターンシップに参加くださった方が、当社ブースに来て下さったのです。こうしてたくさんの方とお知り合いになり、顔を覚えていただき、色々とお話しできるのは採用担当者としてとても嬉しい瞬間なんだそうです。
また、この日は女性の来場が多く(いつも女性の方が多いらしいですが・・・)その中でも!!!運転に興味があると言われる女性が2名も!!!!!
折りしも女性活躍を叫ばれている昨今、入社していただいた時には、会社をあげてのバックアップは欠かしません!是非とも自社説明会にお越しいただき、岡山交通の魅力を知っていただけると嬉しいですね!学生のみなさんのお越しを心よりお待ちしております!
H28.04.01(金) 1年間の集大成です!タイトルは「Okayama Castle」!
両備グループで行われていた英会話講座に通い始めて1年が経ちました。そして、その集大成として3月30日に発表会が行われました。見学に来て下さったのは各社COO!をはじめとする各社の方々!!そうでなくても緊張しているのにとてつもなく緊張!!!そんな中、2~3分ではありましたが、英語で「岡山城」について説明をしました。緊張はしていましたが、普段の噛み癖を発揮することなく、なんとか発表を終えることができました。
最初の頃は全く英語がわからず苦労していましたが、回を重ねるごとに徐々に会話が聞き取れるようになり、最後の方は授業が楽しく思えるようになりました。今後は授業で学んだことをハイヤー乗務の仕事に活かしていきたいと思います!!(・・・まだまだ勉強は必要ですが・・。)
↑↑この写真は昨年の夏、宿題を必死でやっていたHIROの姿です!!よく頑張りました!!・・・これからはKATSUの仕事を取るくらい英語対応の仕事をこなしていただきますよ!!(byマネージャー)
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月