H27.12.28(月) 今年の締めくくりに、とうとう登場!?
この度、岡山交通は、「おもてなし宣言」を致します!
この「おもてなし宣言」は、岡山へお越しのお客様に対して、
①最高の笑顔であいさつします。
②いつでも誰にでも真心のサービスを提供します。
③岡山の魅力を積極的に紹介します。
以上の3つを取り組む宣言です。
その証がこちら!!
このバッジを胸に、お客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう今まで以上に頑張ります!
・・・そして!!!2015年を締めくくるにふさわしいこのショット!!HIROプレゼンツ!!!
なんと!トリプルフェイス初のスリーショット!!
今年も1年ご愛顧いただき本当にありがとうございました。
来年も3人(・・プラス1人)、頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します!
皆様、良いお年を!!
H27.12.24(木) TAKAプレゼンツ!2015
♪Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! ~~♪
また今年も僕の大好きなあの大ヒットしたアメリカのアクション映画で流れた名曲が似合う季節がやって来ました。今年は暖冬で雪が降りそうな気配は全くないですが・・・。
そして、僕も印鑑付きボールペンいただきました!!Producerそっくりのサンタクロースから手渡されたクリスマスプレゼントです!!!・・かなり実用的で、来年からも頑張ろうと気合いが入ります!
・・・お返しと言ってはなんですが・・久しぶりの!!「TAKAプレゼンツ!」を!!
33年ぶりにデザインを一新したイエロータクシーで来年も目一杯走り続けますよ!
・・・え???写真ばっかり撮ってないで仕事しろって??安心してください!やってますよ!!
H27.12.22(火) 岡山交通プレゼンツ!in豊成!!
本日、クリスマス・イヴイヴイヴ??今年も会社から1年の労をねぎらってサプライズプレゼントをいただきました!そのプレゼントはこちら!!
印鑑付きボールペン!ボールペンはもちろんのこと、印鑑も社内の書類等、提出物には頻繁に使用する物・・・なんと実用的!長く愛用させていただこうと思います!
・・・・決して、反省文などというものには使用することはございませんので、あしからず・・・・。
H27.12.21(月) 年末の岡山交通戦略会議に登場は!?
本日は、今年最後の岡山交通戦略会議の日。
会議に先立ちまして、昨年に引き続き、提案制度の表彰が行われました!
昨年は、トリプルフェイス効果でマネージャーが表彰されましたが・・・
・・・今年はなんと!!私が!!!
アイディア賞をいただきました!!!
感無量です!!・・・そして、待ち構えていたのは・・・忘年会会費・・・・。美味しい食事へと変わるのでした・・・・。
・・・あれ??マネージャー??!
なんだかマネジャーの方が良さそうな・・・???
・・・感無量です!!Producerを刺激しないように写真は小さくしておきましょう・・。(byマネージャー)
H27.12.10(木) 自分を見つめ直すチャンス!
年末年始の輸送等に関する安全総点検実施期間初日の今日は両備タクシーグループが開催している研修に参加しました。
この研修は、岡山県警ふれあい号による適性診断(動態認知診断、速さと正確、反応時間と視野、夜間視認性体験装置診断)と事故画像での再発防止、危険予知の研修です。
両備タクシーグループでは、加齢とともに衰える「認知、判断、操作」を自覚してもらう為に年に3回実施しています。
お手伝いの間に私も初挑戦してみました。。。。
・・動態認知診断の部位別動態認知率結果では右上視野が86%と今まで全く自覚の無い結果。。。
・・・夜間視認性体験装置診断結果では赤色、黒色が特に見えづらいという結果が。。。。。
診断を受ける事によって、自分の弱点を把握し、また今後の指導にも役立て『日本一安全な運輸企業を目指して』取り組んでまいります!!
。。。。。右上には気を付けようっと。。。
H27.12.04(金) 有終の美を飾ろう!
本日、月例の班会議。
12月は最繁忙月で生産向上総力月間として目標に向かって社員一同頑張らなくては!我が班も表彰されるよう、メンバーそれぞれに高い目標を持って仕事に取り組むようお願いしました。
また、先月28日には運賃を改定させていただきましたが、我々乗務社員は生産の向上のみならずサービスの向上に努め、安全な運行をお客様に提供していきましょうと改めて誓い合いました。
話しは変わりますが、11月11日のProucerのブログをご覧になられましたか??・・あの浜村警察署より感謝状をいただいたあのブログです!実は、あの湯浅乗務社員は、僕の班のメンバーだったんです!!今日の班会議でみんなに発表してもらいました。
忠恕の精神で仕事に取り組んだ結果ですね。鳥取県警のホームページにも掲載されているので、皆さん、是非見てください!!
・・・この報告は、僕がスクープしようと思っていたのにProducerに先を越されてしまいました・・。何事もスピードが肝心・・・でも乗務は安全運転で!!!
H27.12.02(水) 誕生日のプレゼントは・・・
本日、僕の誕生日・・。所長からいただいたプレゼントは!!運行管理者見習い・・!!以前、取得しておいた運行管理者資格を今こそ活用する時が来たとやる気満々で臨みました。今日は、初回ということで、電話受けや点呼の方法を教えてもらいましたが、点呼をする方とされる方ではこんなに違うのかと・・・。次長はそれに加えてかなり多くの仕事をこなさなくてはならないので、大変なんだと実感しました。
長い時間、事務所での事務仕事は久しぶりで、とても新鮮な気持ちでした。
乗務社員のみなさん、安全に帰ってきてください!!
「ご安全に!」
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月