H26.11.27(木)出庫14:50~帰庫23:40 期待にお応えします!

本日、ハイヤーの仕事は、県外からお越しのお客様を岡山空港へお迎えに上がり、津山へとお送りする仕事。お客様がお乗りになった際、「ここからですと、下道を早いと思われますがいかがいたしましょうか?」とお尋ねしてみた。すると、お客様のお答えは・・・・「快適な方で!」と!『お客様、ご安心を!高速であろうと、下道であろうと私の運転技術を持ってして快適な空間を演出致します!!!』・・・とは言いませんでしたが・・・。下道の方が川や木々ののどかな風景を楽しんでいただけると思い、そちらを選択!そして、お客様はその風景を写真に撮りながら、紅葉の季節ののどかな風景の中、移動を楽しまれたようでした!!!
KATSU ハイヤーと僕
・・・タイトルは「ハイヤーと僕」・・・・ちょっと前に出過ぎかな?このタッグで快適な空間を演出致します。
やっぱり津山はいい所ですね。。。

H26.11.18(火) イオン開業に向けて!

イオン開業に向け、岡山市全体があわただしくなってきた。
11月17日には、イオン周辺の交通規制も開始され、準備が始まっている。
交通規制により、右折禁止や進入禁止などプロのドライバーとして知っておかなければならないことがたくさんあるようで。。。
そこで!まずは管理者が知っておこう!というわけで、本日、岡山交通をはじめとする両備タクシーグループの管理者が集結し、イオン周辺を歩いて確認を行った。
Hイオンチェック1
信号機の下に集まっているのが、我らが両備タクシーグループの面々です。
決して怪しい集団ではございません。。。でも怪しく思われたんだろうなああ
Hイオンチェック3
イオン開業で岡山も活性化が期待されます!岡山交通の活性化も!!!

H26.11.16(日)出庫12:10~帰庫20:20 奥様方のアイドルのあの方に!!

芸能人の方がよくご利用いただく会社からの仕事。昨日に引き続き!?と少々期待しましたが、指示書には「その会社の社長様がご乗車」と書かれていた。そうそう毎日続かないよなあ・・・そう思いながらお迎え先に到着し、担当者の方と打ち合わせ。。。。「ご本人が・・・」「衣装に着替えて・・・」「出番が・・・」。。。本人、衣装、出番。。。これは!まさか!少しテンション上がり気味。。。落ち着いて、落ち着いて、平常心で。。。そこにいらっしゃったのは!奥様方のアイドルのあの方!!!赤磐でイベントを済まされた後、徳島までお送りする長い行程でしたが、無事お送りいたしました!さすが、お忙しいようです。。
KATSUきみまろ
色々なお車にご乗車なさる芸能人の皆様にでも、岡山交通はどこにも引けをとらない快適な空間を演出致します。。。

H26.11.15(土)出庫08:20~帰庫17:50 元アイドルのあの方に!

本日の仕事は!菊〇〇子様をお乗せして矢掛の往復!・・・やはり美しい方でした~!!矢掛のイベントホールにてイベント終了後、復路のお迎えのためレクサスは楽屋口の側にて待機。。。そこには数名の方が出待ちされていた。。。しばらく経っても出て来られないため、出待ちの方が僕の所へ。。。「運転手さん、何時の待ち合わせ???」・・・「・・・わ、わかりません。」もちろんわからないはずないんですが!!!そんなこと言えるわけがないんですうううう~~その後、無事空港までお送りすることができました。
KATSU やかっぴー
ふなっしーじゃないよ、やかっぴー!

H26.11.13(木)出庫09:30~帰庫23:00 あこがれのレクサス。。初乗務

HIRO 

本日、朝からジャンボタクシーでの仕事。外国のお客様を岡山空港から某ホテルまでお送りする。(出発前にマネージャーに捕まり、写真撮影のモデルにさせられました。それも腕のみ。。。顔は??!)1本目の仕事を終え、2本目の仕事は団体のお客様を宇野港へお迎えにあがり、岡山駅までお送りしたのですが、ちょうど混む時間帯。ここは僕の腕の見せ所!抜け道を使いながらなんとか新幹線の時刻に間に合わせました!!(よっしゃっ)そして、そして3本目!あこがれのレクサス初乗務!少し緊張しながら某ホテルから某ホテルまでお客様をお送りしたのですが、ご乗車いただくまでに2時間お待ちすることに。。ところがこの日は寒かった・・・・でもあこがれのレクサスと一緒にお待ちしましたよ。お待ちすることも僕たちの大切な仕事です!!。。。。寒さで鼻水が出ていなかったかそれだけが心配・・・・・。
レクサスin美観地区
しまった、写真を撮り忘れた。。美観地区での写真でごまかそう。。。
そして、腕のみの写真が何に使われるのかは、また後日・・・・・。

H26.11.14(金) 乗務社員の安全・安心のために・・

本日、両備タクシーグループ開催の「繁忙期研修」に、指導者として参加しました。
この研修は、入社1年未満の乗務社員を対象に、毎年実施されるものです。
タクシー業界では、これから年末の繁忙期を迎えます。(お酒を飲む機会が増えるとタクシー利用の機会も増えますね)
一年で一番の稼ぎ時に、どのように安全を確保するか?!お客様のトラブルにどう対応するか?!など様々な事例に基づいた研修内容です。
今日の研修で学んだことを活かして、安全・サービス・生産性の総決算!!!
目指せ「質で日本一!」
H 繁忙期研修
事故の画像を見ながら安全についての勉強中。。。
未経験の方でも安心して働ける環境です!
興味を持たれた方はぜひ岡山交通までご連絡を!!・・・・・ProducerHは採用も受け付けます!!

H26.11.11(火) 日々勉強・・

本日、サービス向上・事故防止講習会に参加しました。
事故防止では、運転安全マネジメントについて・・
サービス向上研修では、講師の先生が「挨拶が大切です!」
・・・・・ん?どこかで聞いたぞ!いや、私が言ったぞ!!(11/7の岡山交通Face bookをご覧ください!)
そう!挨拶が大切なんです!!同感です!!!
サービスで大切なこと。
第一印象、笑顔と挨拶の重要性。
表情:挨拶・笑顔。声
態度:所作・おじぎ
言葉:敬語
ええ、ええ、そのとおりです。
H研修
・・・挨拶は「気合いだっ!!!」・・・頼んだよ、KATSUリーダー。。

H26.11.05(水)出庫18:10~帰庫05:00 すべるな~

TAKA 

本日、我が班も月例班会議の日。今回の特別メニューはKATSU班と同じく、冬に備えてのチェーン装着練習!そして、特別講師に県北出身のメンバーをお迎えし(迎えてはいないか・・)特別訓練の実施となった。僕らプロドライバーは、どんな状況に遭遇してもお客様を安全安心にご案内する責任がありますからね!!・・・・・なんてリーダーらしいことを語ってみました。。。おっと!もうひとつ!!お客様との会話にもすべらないようにしなければ!!!。。。。。。。どう?
TAKAチェーン
TAKAチェーン2
・・・・・・・・上手いっ!!・・・・・とは・・・・(byマネージャー)

H26.11.03(月) しっかりたのむよ~~

本日、班会議!以前もお話ししましたが、僕がリーダーを務める5班は学卒社員ばかりの若手の集まり。。。先日プロデューサーHである我らが所長より「最近、学卒社員の挨拶の声が小さい!!」と指摘を受けておりましたので、本日の会議ではまず声出しから!!ひとりずつ「おはようございます!」の挨拶を3回続けて言ってみる。。。(体育会系か。。。)さすが我がトリプルフェイスのHIROはちがった。1回目から笑いが起こるほどの大声!!さすがにリーダーの僕も一発OK!その後、車庫に出て、全員が1回ずつチェーンの装着練習。。。冬に向けて準備万端!!!そしてこの写真がその時の様子です。。。
KATSUチェーン2
KATSUチェーン3
ん???本当に万端か???四苦八苦してるようにしか見えないぞ!!!??・・・チェーン装着もみんな3回ずつやりなさいーーーっ!!!

H26.11.02(日) な、何事!?

TAKA 

本日、早朝7時。某大学の前で6台口のご注文。配車メッセージには24名様ご乗車と書いてある。。。何事!!??ご乗車いただいた学生さんのおひとりに尋ねてみた・・。「今日は、防災訓練があるんです。」・・・ご案内先に到着してビックリ!!そこにはめったに見ることの無い光景が!!広い駐車場に所狭しと・・消防車がざっと20台も!!その上に、仕事を終え帰る途中では、さらにそれを上回る消防車とすれ違った!!!岡山市によると「緊急消防援助隊」なる全国的に組織された消防部隊の訓練だったらしい。僕らの安全安心は、こうやって支えられているんですね!
TAKA消防車
↓そしてこちらが見慣れたわが社の車庫風景。迫力では負けますが、お客様の安全安心を運んで参ります!!!
TAKAタクシー
・・・・・・・・上手いっ!!(byマネージャー)