H30.04.18(水) 定期的に!こんな取り組みも行っています!

TAKA 

かなり、かなり久しぶりの登場です。TAKAです。・・・覚えてもらっているでしょうか?!
久しぶりの投稿は、「普通救命講習」の研修についてです。
昨日、岡山交通本社では、「応急手当普及員」を講師に迎え、今回、僕を含め、グループのタクシー会社の乗務担当社員16名が講習を受けました。
「普通救命講習」というのは、日本で消防本部によって行われている応急処置技能認定講習で公的資格なんです。
実は両備グループでは以前からこの講習を定期的に行っていて、映像による応急手当の概要説明のあと、心肺蘇生、止血方法、AEDの取り扱いをチームに分かれて実習を行います。

講習は3時間に及びましたが、とても良い勉強になりました。
我が豊成営業所へ導入されているJPN TAXIにはAEDが搭載されており、心臓マッサージやAEDの操作を修得したドライバーがお客様の万が一に備えています。


・・・あ、僕の写真が撮れてませんが本当に講習受けましたので!(笑)

・・・ブログのほうも「定期的に」更新するようにしたいと思います!(笑)

・・・・・ぜひ、定期的に!!!お願いしますね。(by PRmanager)

H29.05.24(水) 久々の執筆です。ジャンボタクシー運行してまいりました!

TAKA 

久しぶりにジャンボタクシーでコンサート会場からの移動のお手伝いをさせていただきました。
IMG_2829
それもかなりの大物です!!!
そして今回はジャンボタクシー2台での運行です。
担当のスタッフの方と打ち合わせをし、高速道路を利用することに。。。
僕の車が先導と決まったので、「間違えるわけにはいかない!」と思い、念のためインターチェンジまでの経路をカーナビに検索させました。
道路に詳しい後続車両のドライバーからも丁寧に説明をしてもらい準備はバッチリです。
そして出待ちファンに見送られ出発です。
街灯が少ない暗い道路をしばらく走るとカーナビの画面に分岐の表示が。
そうそうここを曲がってと・・・??・・少しためらいながら曲がったところ、バックミラーで確認すると後続の車がパッシングをして停止しているではないですか!?「あっ!」と思い出したのは、「しばらく道なりにまっすぐ」と説明されたこと!!
お客様にはすぐにお詫びをし、バックして元の道に戻り、正しい道まで誘導してもらい、なんとか事なきを得ました。。。(後から聞いたのですが、カーナビは狭くて走りにくい最短のルートを検索していた様でした。)
高速道路に合流してからはいつもの極上の(!)癒しの(!!)運転で挽回です!
・・・そして到着後は忘れ物がない様入念にチェックして業務完了となりました。終わり良ければ全て良し!ですよね?

・・・後続の方がいて助かりました。仲間がいて、良かった~~
皆様には、その大物有名人の方の目線からのショットを!
IMG_2835
・・あの方はこんな感じで僕を見てたんですねえ・・。照れますね・・。
常に極上の!癒し!の運転を提供させていただきます。ご利用をお待ちしております!

H28.07.14(木) 安全・安心・ニーズに応えます!

TAKA 

先日、ジャンボタクシーの運行へ行ってきました。ご乗車されるのは、あの日本を代表される男性歌手の方!ご本人とスタッフの方にお乗りいただく経路はコンサート会場から岡山駅まで。ご予約の時間に楽屋口へ車をお付けしていると、スタッフの方が出て来られ、新幹線の発車時刻を告げられました。普通に走ったらギリギリか・・・と思いながらも「間に合いますか?」と聞かれ「大丈夫です!」と答えてしまいました(プロドライバーとしてのプライドが・・・。)。全国ツアー中、分刻みのスケジュールをこなしている大物です!安全に十分配慮しながらも絶対に間に合わせなければなりません!そして間もなくご本人と他のスタッフがご乗車になると、若干の不安を抱えながらもいざ出発です!ところが実際に走り出すと、日曜の夜という事もあり、かなりスムーズに車は流れていて、駅には予想より早く到着することが出来ました。やれやれと思ったその時!「頑張ったら1本早い新幹線に乗れるなぁ~~よし乗ろう!急いでもらってありがとう!」と荷物を降ろすと改札口へと走って行かれました!コンサート終えたばかりのはずなのに・・・お元気な御一行様でした(笑)!
またのお越しをお待ちしております! ・・・内心、間に合ってよかったとホッとしたのは言うまでもありませんが・・・。
TAKAジャンボ5
↑こちら大物歌手に乗っていただいたジャンボタクシーです!
TAKAジャンボ4
・・・??ミラーに写り込む怪しい人影・・・・。残念ながら大物歌手の方ではございません!

H28.07.01(金) 決意も新たに!

TAKA 

みなさま、お久しぶりです!TAKAです。。。今日は、嬉しい出来事があったので報告します!
本日、岡山交通では永年勤続者の表彰式があり、節目の年を迎えた社員が会社から表彰状と記念品をいただきました。そして僕もそのひとり、10年勤続者として表彰していただきました。
IMG_0821
IMG_0837
IMG_0859
専務から訓示、組合長より祝辞をいただき、表彰者代表の方が謝辞を述べたあと、全員で記念撮影をして終了しました。
思い起こせば色々な事がありました・・・(トリプルフェイスの一員となったことも・・・。)僕の勤続10年は、諸先輩方に比べればまだまだ新人のようなものです。これからも健康に留意し、会社の発展に貢献できるよう益々頑張ろうと心に誓った今日の表彰式でした!!
IMG_0875
・・・記念品を持つ右手が、重みで下がっていませんか?!

H28.02.15(月) 困った時の神頼み!

TAKA 

我が両備グループ、和歌山電鐵の貴志駅「たま駅長」が亡くなられて、早いものでもうすぐ8ヶ月になります。多くの功績を残した「たま駅長」は大明神となり、、駅のホームに設けられた「たま神社」に祀られています。そして、駅長が招いた福が皆様にも訪れるようにとご祈祷いただいた「福銭」がサプライズプレゼントとして全社員に贈られました。
TAKA福銭
国内のみならず、海外の方からも愛された「たま駅長」にあやかりたいものです!
・・・・公私ともども・・・。(努力も必要ですよね?!)

H28.01.21(木) 無事故表彰式 参上です!

TAKA 

本日、岡山交通本社にて、乗務社員の平成27年無事故表彰式がかくもにぎにぎしく執り行われました!これは、毎年、無事故を継続した乗務社員が表彰されるもので、今年は7年の間、無事故を継続できたということで、僕も式典に招待されたのです!(今年、長い方は17年間!!・・・追いつけ!追い越せ!!)
IMG_0532
専務から表彰状をいただきました!
TAKA無事故表彰1
そして、賞金も!!
TAKA (2)
お客様に安全安心をお届けするため、事故を起こさない運転を心がけて来ましたが、改めて表彰されると嬉しいものです。
TAKA無事故表彰6
そして、これからも継続していきたいと決意を新たにした今日でした!!
ご安全に!無事故継続!!

H27.12.24(木) TAKAプレゼンツ!2015

TAKA 

♪Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow! ~~♪
また今年も僕の大好きなあの大ヒットしたアメリカのアクション映画で流れた名曲が似合う季節がやって来ました。今年は暖冬で雪が降りそうな気配は全くないですが・・・。
そして、僕も印鑑付きボールペンいただきました!!Producerそっくりのサンタクロースから手渡されたクリスマスプレゼントです!!!・・かなり実用的で、来年からも頑張ろうと気合いが入ります!
・・・お返しと言ってはなんですが・・久しぶりの!!「TAKAプレゼンツ!」を!!
TAKAプレゼンツ2015
33年ぶりにデザインを一新したイエロータクシーで来年も目一杯走り続けますよ!
TAKAプレゼンツ2015-2
・・・え???写真ばっかり撮ってないで仕事しろって??安心してください!やってますよ!!
TAKAリニューアル

H27.12.04(金) 有終の美を飾ろう!

TAKA 

本日、月例の班会議。
12月は最繁忙月で生産向上総力月間として目標に向かって社員一同頑張らなくては!我が班も表彰されるよう、メンバーそれぞれに高い目標を持って仕事に取り組むようお願いしました。
また、先月28日には運賃を改定させていただきましたが、我々乗務社員は生産の向上のみならずサービスの向上に努め、安全な運行をお客様に提供していきましょうと改めて誓い合いました。
話しは変わりますが、11月11日のProucerのブログをご覧になられましたか??・・あの浜村警察署より感謝状をいただいたあのブログです!実は、あの湯浅乗務社員は、僕の班のメンバーだったんです!!今日の班会議でみんなに発表してもらいました。
忠恕の精神で仕事に取り組んだ結果ですね。鳥取県警のホームページにも掲載されているので、皆さん、是非見てください!!
IMG_3608
H鳥取表彰1
・・・この報告は、僕がスクープしようと思っていたのにProducerに先を越されてしまいました・・。何事もスピードが肝心・・・でも乗務は安全運転で!!!

H27.09.10(木) かくれファン!?

TAKA 

ブログ見ました・・。KATSUとHIROのブログを・・・。・・・ここだけの話ですが。。実は僕、トリプルフェイスのファンなんです!!(・・マネージャーがいい気になるから内緒です・・)時々チェックしては仕事に役に立つヒントをもらっています!!
♪貴方はも~忘れたかしら~~♪♪本日、日本の歌謡界を代表するあのビックネームとスタッフをコンサート会場から市内へご案内の為、HIROとジャンボタクシーで行ってきました!早速「おもてなし塾」で学んだことの実践です!!(・・・いや、僕は講演には行ってないんですけどね・・(笑))コンサートが終わってお疲れのご様子だったので、移動の1時間を快適に過ごしていただけるよう極上の運転でご案内しました!!・・もちろん!極上の笑顔も忘れていませんよ!!
TAKA ジャンボ2
これからも忠恕の精神でお客様の立場に立ったおもてなしを提供してまいります!
TAKAジャンボ洗車1
そして、もちろん!!運行後の洗車も手を抜きません!!!よ。

H27.07.28(火) 嵐を呼ぶ男!?

TAKA 

本日、月に一度の班会議!安全(Safety)・サービス(Service)・生産性(Productivity)の頭文字を取って、その名も「S.S.P.会議」!会社の方針、決定事項を班のメンバーに伝え(伝達力!)熱く、暑く(?)語ります!!
そして今回は、会議終了後、みんなに外へ出てもらい、『バック時の安全確認の訓練』を行いました。
TAKA 班1
普段の運転について改めて見直してもらおうというものです!
ひとりずつ、バックで2本のカラーコーンに当らないよう、なおかつ30㎝以内の位置に停車します。・・・もちろん車から降りて確認しないと上手くいきません。
TAKA 班2
TAKA班3
TAKA 班4
暑い中、大変でしたが、安全確認は、感覚に頼ることなく直接自分の目で見るという習慣を身に付けてほしいものです!
・・・・そして、訓練の終了と同時に突然のゲリラ豪雨!!!!!
TAKA 班5
。。。。僕の熱い想いが、嵐までも呼んでしまったようです・・・!!